Mojim 歌詞
Mojim 歌詞 > 欧州米国の歌手 > クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル( Creedence Clearwater Revival ) > 歌手の紹介

クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル( Creedence Clearwater Revival )



アルバムリスト
歌手の紹介


クリーデンス・クリアウォーター・リバイバル(Creedence Clearwater Revival、略称CCR)は、アメリカのバンド。カリフォルニア州サンフランシスコ出身であるが、アメリカ南部のサザン・ロック、スワンプ・ロックの先駆者的存在だった「近年では、オルタナティブ・ロックの開祖とも」。活動期間は短いながらも足跡を残し、1993年にはロックの殿堂入りを果たした。

「ローリング・ストーン誌が選ぶ歴史上最も偉大な100組のグループ」において第82位。

1959年にジョン・フォガティ(Vocal&G)、ステュ・クック(B)、ダグ・クリフォード(DS)の3人が中学校時代に出会って結成されたブルー・ベルベッツを前身とする。後にジョンの兄で、既にバンド活動をしていたトム・フォガティ(G)が加入する。メンバーは全員がバークレー (カリフォルニア州)出身。1967年にサンフランシスコのファンタジー・レコードと契約し、バンド名をゴリウォッグスと変えてデビュー。ゴリウォッグスは「醜い面相の男たち」という意味であり、メンバーは無理やりレコード会社に着せられた衣装と共に、この名前も気に入らなかった。

1968年にバンド名をクリーデンス・クリアウォーター・リバイバルと改めた。クリーデンス(信用)はトムの友人「クリーデンス・ニューボール」から、クリアウォーターはオリンピック・ビールのCMを見ていて流れる水の映像が気に入ったことと、メンバー全員の関心事であったエコロジーの観点から、リバイバルはバンドの復活、新しいバンド名で再出発との意味をこめて名付けられた。

同年にデビュー曲として発表した、ルイジアナのシンガーソングライター、デイル・ホーキンスのカバー「スージーQ(en)」がヒットした。ファースト・アルバムにはこの長尺な「スージーQ」、スクリーミン・ジェイ・ホーキンス(en)の「アイ・プット・ア・スペル・オン・ユー(I Put A Spell On You)(en)」カバーなどが収録され、内容はブルース・ロック色とサイケデリック・アレンジが色濃く当時ヒッピー文化が全盛だったサンフランシスコでは典型的な内容で、その後サイケデリック色を排してシンプルでストレートなスタイルへと方向転換、当時としては異質の存在として脚光を浴びる。

1969年から1971年にかけて、彼らの代表曲となる「プラウド・メアリー」、「ダウン・オン・ザ・コーナー」、「雨を見たかい」といったヒットを飛ばす。ところが「プラウド・メアリー」(3週連続)、「バッド・ムーン・ライジング」、「グリーン・リヴァー」、「トラヴェリン・バンド」(2週連続)、「ルッキン・アウト・マイ・バック・ドア」という、この5曲は全てビルボード・シングルチャートで全米第2位に泣かされている。全米No.1を獲得出来なかった歌手、音楽グループの中で最多5曲の全米第2位楽曲を持つという珍記録になっている。

前述通り、ヒッピー文化全盛だった60年代後半に出現した同郷バンドの殆どがアルバム志向だった中で、唯一シングルヒットに固執していたバンドであったため、近年CCRこそロックシーンに於ける反骨精神の祖、元祖パンク、オルタナティブ・ロックの開祖として奇妙な評価をされている節がある。

CCRの音楽は元祖サザン・ロック(Southern rock(英語版)南部のロック)と呼ばれたが、メンバーはカリフォルニア(西海岸)出身。クックは「音楽雑誌の記者たちは勝手に南部出身だと思い込んでいた。僕らの音はジョンの想像世界と南部への憧れから生まれたもの。スワンプ・ロックとは、流行のロックとは違う僕らの音楽を、分類して記事を書きやすくするために作られた造語だ」と語っている。1969年2枚目のアルバム「バイヲー・カントリー(Bayou Country・英語版)」でルイジアナ のバイユー(Bayou・英語版)を取り上げ、一帯のリアルな描写を歌い、楽曲「プラウド・メアリー」はジョンがミシシッピ川を連絡する蒸気船「メアリー・エリザベス号(Mary Elizabeth)」の写真から想像し書き上げ、この曲がヒットし演奏公演で初めてアメリカ南部地域を訪れ、その際に「メアリー・エリザベス号」を見物したという逸話があり、カントリー・ミュージック、ブルースの影響が濃いCCRとはいえレコード盤などを聞いた音楽経験と空想や憧憬だけで作られたことは信じられず、楽曲をリアルタイムで聴いた当時のリスナーは、誰もがCCRを南部のバンドではないかと思われていた。

但し、70年代に隆盛を極めたサザン・ロック・バンド勢と比較すれば、技量の少なさ、単純明快な楽曲、シングルヒット中心といった視点、観点からサザン・ロックと決め付けるのはナンセンスだと主張する向きもある。


前途洋々かと思われたバンドだったが、楽曲のほとんどを作曲し、サックスからピアノまで自分で演奏するジョンの才能に注目が集まりすぎた故にメンバー間の軋轢が生じ(ジョン以外のメンバーがベーシックトラック録音のみに参加した曲も存在し、特に6枚目「ペンデュラム」が実質ジョンのワンマンレコーディング作ではないかと思われたことがあった)、1971年にバンドの実質的マネージャーも務めていたトムが脱退。ジョンが新マネージャーとして連れてこようとしたアラン・クレインは、「ビートルズを解散させた男」として悪評高い人物だった。翌1972年に発表した7枚目のアルバム「マルディ・グラ」は、各メンバーの曲やヴォーカル曲も取り入れた民主的な作品であったが(チャート・インこそしたものの)失敗作に終わり、バンドはあっけなく、(約(およそ)4年であっさり解散した。
解散後~各メンバーの活動

ジョン・フォガティはソロ作で、バンドを装った一人多重録音の『ブルー・リッヂ・レインジャーズ』(1973年)と、『ジョン・フォガティ』(1975年)を発表するが、ファンタジー・レコードと楽曲の著作権にかかわる訴訟に巻き込まれたため、CCR時代の楽曲が唄えなくなってしまった。また訴訟関連に嫌気が差したことも影響して、音楽活動に消極的になり隠遁状態が続いた。しかし、1985年には『センターフィールド』を発表、同作はミリオン・セラーを記録し、1997年に発表した『ブルー・ムーン・スワンプ』では、キャリアの集大成的なサウンドを披露し、グラミー賞を獲得した。また、同年に開かれたソロ・ライヴでは、CCR時代の楽曲も披露した。しかし、『センターフィールド』の「オールド・マン・ダウン・ザ・ロード(Old Man Down The Road)」がCCR楽曲の著作権侵害を理由にファンタジー・レコードの社長ソウル・ゼインツ(Saul Zaentz・英語版)から提訴され、再び活動は鈍化した。 2003年には、『THE BLUES Movie Project』を締めくくるコンサートに客演するなど、やや消極的であるものの健在振りをアピールしていた。2007年、訴訟問題が解決したジョンは、古巣のファンタジー・レーベルから『リバイバル』を発表。2013年には、『ロート・ア・ソング・フォー・エブリワン』でCCR時代の曲を様々なゲスト・ミュージシャンと共に再演している。

クック、クリフォードの2人は、 1976年ドン・ハリソン・バンド(Don Harrison Band・英語版) を経て様々なセッションに参加、現在は主に「クリーデンス・クリアウォーター・リビジッテット」としてライヴ活動を行っているが、現在迄ジョンとの交流、接触は一切絶っているとのこと。

トム・フォガティは、脱退後ソロ・アルバム数枚リリースしたがいずれもセールスでは失敗に終わり、その後もリーダー・バンドの「Tom Fogerty&The Ruby」等で活動を続けていたが、1990年に糖尿病関連の疾病手術で受けた輸血から感染したエイズにより48歳でこの世を去った。